レオパ ゴジラジャイアントの親と子の成長 Part4
2022年08月13日
ゴジラジャイアントの親と子の成長 前回は、https://www.tabuse-bird.com/blog/11285.html でした。
今回は59gでした。生後約3か月での計測になります。
父親は、サイクス便のゴジラジャイアント同士の掛け合わせから生まれた個体で、現在1歳1か月で、餌は週1で調整していますが、まだ全長・体重ともに少しずつ成長しています。
最後に親と子を並べてみました。
サクラ文鳥
2022年08月04日
サクラ文鳥です。生後半年くらいの成鳥です。
きれいな色の成鳥になりました。
【オカメインコの里帰り】
オカメインコのパイドの子が里帰りしてきました。大きなゲージの中で、ルチノーの子と一緒にのびのびと暮らしています。色もきれいになってきました。落ち着いた子でかわいいですね。
【8月の営業時間】
コロナウイルスの関係で、時間短縮をして営業しています。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
平日 13時~16時 (水曜定休日、祝日の場合は営業、時間外の来店を希望される場合は予約で店を開けることはできます)
土・日・祝日 11時30分~17時
臨時の不定休有り(遠方からのお客様は事前にお問い合わせください。また、時間外でも、餌やりや生き物の世話で店にいる時間もかなりありますので、予約をいただければ、時間外に開けて差し上げることも可能です。ご相談ください。)
ニジイロクワガタ ウォレスノコギリクワガタ トラグルスノコギリクワガタ
2022年08月03日
ニジイロクワガタ ♂59mm~64mmまで数ペアおります。
ウォレスノコギリクワガタとトラグルスノコギリクワガタも順次蛹になってきています。
セキセイインコの中ビナたち
2022年08月01日
セキセイインコの中ビナたちです。1番目の子は、一人で食べられるようになりました。
後はもう少しで一人餌になるくらいになりました。
セキセイインコのひな入荷
2022年07月30日
最初の3羽は、羽衣セキセイです。
レインボー系の子も数羽おります。
この他にもセキセイインコは数がおりますので、ご来店の折にお選びください。グリーン系の子や一人餌になった子もおります。
サバゲノコギリクワガタとハスタートノコギリクワガタ(モイニエリ)のペア
2022年07月27日
サバゲノコギリクワガタのペアです。きれいでかっこいいクワガタです。
オスは60mm前後あります。
こちらはハスタートノコギリクワガタ(モイニエリ)です。横幅もあり、がっしりとしたクワガタで個人的に好きなクワガタです。
オカメインコのヒナ
2022年07月26日
オカメインコのパールのヒナが入荷しております。
生後1カ月程度のひなで、とてもかわいいです。
28日(木)~30日(土)にかけて、セキセイインコのヒナが10羽以上入荷の予定です。
レオパ ジャイアントラインタンジェリン
2022年07月26日
レオパはゆっくりですが孵化してきています。当店ブリードのオスの温度で孵した子は今年は終わりそうです。
個体1
個体2
きれいに大きく成長しそうです。成長が楽しみです。
ファブリースタカクワイ
2022年07月23日
ファブリースタカクワイのメスが羽化してきています。この個体で38mm前後です。
オスは羽化までもう少しかかりそうです。
22度で管理してボトル投入から半年で羽化しました。
オキナインコ(アルビノホワイト) 手乗りジュウシマツのひな等
2022年07月23日
オキナインコのアルビノホワイトのヒナです。さし餌は1日3回です。
なかなか入荷しない色です。とても良く慣れています。
ウロコインコのヒナたちもみんなニギコロができるようになってきています。今が一番かわいいときです。
手乗りのジュウシマツのヒナたちも入荷してきました。生後3週間弱のヒナたちで、さし餌は1日4回です。
オカメインコのヒナも入荷しております。
フルストルファノコギリクワガタのメス羽化
2022年07月22日
去年孵化のフルストルファノコギリクワガタのメスが羽化してきています。
最大は34mmくらいです。オスは2~3か月後の羽化になると思います。
幼虫体重で17gもいたので、65mmは超えそうです。お客様のところで去年ブリードした最大個体が19gで69mmと聞いたので、次はそこを出せるように頑張りたいです。
きれいなクワガタです。まだこの他にも、羽化したてで掘り出していないメスが複数おります。
ウロコインコのニギコロ
2022年07月21日
ウロコインコのレッドパイナップルがそろそろ一人餌になってきました。
ニギコロもできるようになって、とても可愛いです。とても良く慣れています。
明日、オキナインコのアルビノホワイトと手乗りジュウシマツが入荷の予定です。
入荷しましたら画像をアップします。
ギラファノコギリクワガタ(ケイスケ) 110mm前後
2022年07月21日
フローレス島産ギラファノコギリクワガタです。
110mm前後あります。このくらいになるとかっこいいですね。
数ペアおります。
レオパ ゴジラジャイアントの親と子の成長 part3
2022年07月17日
ゴジラジャイアントの親と子の成長、前回はhttps://www.tabuse-bird.com/blog/11153.html でした。
今回は生後2か月での計測です。
今回は38gでした。全長も日々伸びていっているのが実感できます。次回はどれくらいになっているか楽しみです。
【お客様のレオパ報告】
お客様のゴジララインの血を引くレオパです。まだ生後10か月くらいですが、かなり成長していました。
体重は106g、全長は26センチを超えていました。
立派で凛々しい子ですね。